ファフナーEXODUSの新OPが……っ!今までの1期、RoL、HAE、EXODUS全ての集大成となっていて、最高のファンサービスであると同時に「10年の歴史全てを背負って昇華してやる」というスタッフの決意と覚悟を感じました。こいつはとんでもないOPですよ……!
まず
冬に雪だるまを作ったり雪合戦、夏に海で遊ぶ、秋にすすき野の中を走ると、1期OPで描かれた一騎達の少年時代が改めて描かれるところにシリーズファンはグッとくるわけですよ。衛や甲洋だけでなく、蔵前もちゃんといるっていう……!
僚と祐未とプクまで! まさかRoLの面子がOPとはいえ出るとは思いませんでした。
そして1期第1話冒頭、修理した無線機から聞こえるフェストゥムの声に一騎達が答えるシーン! メタ的にも作中ストーリー的にも「全ての始まり」となったこのシーンをサビ前に持ってくるのがもうね!
サビからはエインヘリヤル・モデルとなったファフナーの大盤振る舞い! これは新OPはネタバレになるから第18話まで使えなかったというのもよくわかります。アハトの姿があったので、剣司も現役パイロット復帰ですか……この流れでいつまでもジークフリード・システム専任というわけにはいかないだろうとは思っていましたが。となると、ジークフリード・システムは第一次蒼穹作戦やHAEの時のような各機分散搭載型になるのでしょうか。
ゼロファフナーことエーギル・モデルもエインヘリヤル・モデル化! これはまた里奈と暉が乗るのでしょう。こいつまで再登場するとは思いませんでした。
初登場の人類軍ファフナーは満を持してナレイン将軍が乗る専用機か、それともフュンフを解析して作られた新型か……映像の流れ的に味方機と思いたいですが。
更に、EDにて空も陸も埋め尽くすほどのフェストゥムに立ち向かうザイン、ニヒト、
ドライツェン、
フィアーの姿が! フィアーはHAEで甲洋の生存は確認されているのでわかりますが、ドライツェンはカノンがどういう形で戻ってくるのか……エインヘリヤル・モデル化していましたし、単なる「人間やめて戦った者達」というイメージ映像ではないと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 蒼穹のファフナー
ジャンル : アニメ・コミック